カフェ・B&Bをオープンしました!お店の事やプライベートの事、一つに絞りきれない「好きな事」と、日常をのせていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日も木林森カフェにご来店いただきありがとうございます!
カフェのスタッフはコロナウイルス感染予防のため、マスクをかけて
お客様対応させていただいております。
目に見えないものに対する恐怖をいだく世の中が来るとはビックリです
カフェの物販に布マスクが登場しましたよ~
ドラックストアではまだ品薄状態のようですね
店員さんの話では、ここはまだ患者が確認されていないし、人口比で
入ってくるのでどうしても大都市圏優先になるんだとか
そうですよね
今朝の読売新聞の養老孟司先生の記事が、なるほどーと思ったので
抜粋してみます
新型コロナウイルスについては、ワクチンができるまでいかに感染を遅らせるかが課題だ
人間には都合のよくないコロナウイルスも多様性のひとつ、登場してしまったからには
共存するしかない
世の中も自然も思うに任せぬものですから、起こったことはしょうがない
その結果をいかに利用し生き方を見直すかで先行きは違ってくる
まずは身の回りにある自然を手入れして住みやすい社会を作ることから
始めたらどうでしょう
ワクチンができて、こんな時代もあったんだよなんて言えるように
祈るしかないかな (手洗い、うがい、マスク着用でね)
カフェのスタッフはコロナウイルス感染予防のため、マスクをかけて
お客様対応させていただいております。
目に見えないものに対する恐怖をいだく世の中が来るとはビックリです
カフェの物販に布マスクが登場しましたよ~
ドラックストアではまだ品薄状態のようですね
店員さんの話では、ここはまだ患者が確認されていないし、人口比で
入ってくるのでどうしても大都市圏優先になるんだとか
そうですよね
今朝の読売新聞の養老孟司先生の記事が、なるほどーと思ったので
抜粋してみます
新型コロナウイルスについては、ワクチンができるまでいかに感染を遅らせるかが課題だ
人間には都合のよくないコロナウイルスも多様性のひとつ、登場してしまったからには
共存するしかない
世の中も自然も思うに任せぬものですから、起こったことはしょうがない
その結果をいかに利用し生き方を見直すかで先行きは違ってくる
まずは身の回りにある自然を手入れして住みやすい社会を作ることから
始めたらどうでしょう
ワクチンができて、こんな時代もあったんだよなんて言えるように
祈るしかないかな (手洗い、うがい、マスク着用でね)
PR
この記事にコメントする