忍者ブログ
カフェ・B&Bをオープンしました!お店の事やプライベートの事、一つに絞りきれない「好きな事」と、日常をのせていきます。
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日もたくさんのお客様にご来店いただきありがとうございます!!

昨夜、久しぶりの雨が降り植物たちが生き生きしています



昨日は息子たちがそろってお店を手伝ってくれました

夕食も作ってくれてありがたや~~~



トマトラーメンだって!

ピリ辛の塩味でこれが意外と美味しかったわ



ここ数日、ケヤキの花(種?)が大量に落ちてきます

今朝は雨に濡れてあまり吹き飛ばずツレがせっせと掃き掃除です!

宿泊のお客様に車を掃くもの貸してくださいと言われ

毛ばたきなんてないし~~雪はきブラシをお貸ししました (-_-;)

PR
おはようございます!!

連日の真夏日に、さて本当の真夏はどうなちゃうんでしょうかと

心配ですね~



ツレが塗料を塗って、灰をかけてアンティーク加工した??板に



雑貨屋さんで買ったアルファベットを貼りテラスの石柱にとりつけました



こっちが入り口だと思ってしまうんじゃないかねぇ~



本当の玄関には只今ミニチュアガーデンを飾っていますよ!



ゴールデンウイーク、今日から5連休の方もいらっしゃるでしょうね

ほっとひと息つきたいな・・・なんて時は木林森カフェをご利用くださいませ~

木林森カフェは6日、7日、8日とお休みさせていただきますのでご了承ください





本日、昭和の日 祝日ですが水曜日なので木林森カフェはお休みです

久しぶりに七日町(なぬかまち)あたりをぶらぶらしたいなぁ~と

ツレに運転を頼んででかけましたが、途中ラジオで県縦断駅伝の最終日で

ゴールがあの辺だと言ってたのでヤメにした

まっすぐ帰るのもなんだわ~~

山形市内の大きな書店でぶらぶら 立ち読み(わが町に本屋はない)

店内暑くてのどがカラカラ!

帰るぞというツレを説き伏せてタリーズへ



今年初のタピオカミルクティー   あぁ~うまい

でも、タピオカがもうちょっと大きかったらなぁ(台湾のはのどにガツンとくる大きさだった)

トレーを持って立ち上がったらスッタフさんがすかさず笑顔で

お持ちいたします またお越しくださいませ~って

中年夫婦にやさしいお店だわ(笑)^0^


帰り道、道路の上の温度表示29℃!!!

身体がついていけませ~ん



おはようございます

木林森カフェ・B&B はお陰様をもちまして1周年を迎えることができました

今考えると一年前はなんと無知で無謀なことを初めてしまったんだろうと思いますが

なんとか、本当になんとか続けてくる事が出来ました

木林森カフェをご利用のお客様、B&Bに御宿泊いただいたお客様、話のついでに木林森の事を

宣伝していただいた皆様本当にありがとうございます!!

奇をてらったイベントなどはございませんが、粛々と日々居心地のいい場所をつくっていけたら

と、思っております

本日も皆様のお越しをお待ち申し上げております




本日も木林森カフェにご来店いただきありがとうございます!!

それにしても強い風が吹き荒れていますね~

クレッシュの庭は、水仙が増殖して春の初めはきれいなんですが

そのあと雑草に覆われてしまうんですわ  今が一番かも~



プリムラも、もこもこ増殖中!

黄色に元気をもらっていますよぉ~



バラの新芽も伸びてきましたねぇ


先日の定休日、山形市の東北芸術工科大の中にある画材店に行ってきました

隣の学食はだれでも利用できると聞いていたので、学食ランチです



初学食ランチは酢豚定食!!ひじきの煮物や漬物がついていて

バランスを考えているみたいですね

でも、中年には酢豚の肉が硬かったわ (笑)

学生さんをチラチラ見ていると青春っていいなぁ~と思うわ


本日も木林森カフェにご来店いただきありがとうございます!!

なんだか、今日あたりは春が来たぞぉ~~って感じのいいお天気です



植えっぱなしのチューリップですが、咲き始めてくれました~

さて、



こんなサインをいただきました!!

町内在住の作家さんなのですが、この度第6回日経小説大賞を受賞されました!

その作品がこちら



実際にあった事件を題材に、普段は知る由もない刑務所の中の事や死刑囚にかかわる人たちの

人生・・・・

このご夫婦だから書けるものなんだと思う (仲右エ門は共著筆名)

こちらも木林森カフェの本棚にあります

手に取ってざーっと読みして、おぉ~!!と思った方は本屋さんで買ってください(笑)

広報担当ではありませんが、町内にこんなすごい作家さんがいらっしゃるなんて

誇らしいことです^0^




本日も木林森カフェにご来店いただきありがとうございます!!

昨日、ツレの元職場の方がいらっしゃって~



ラナンキュラスの花束をいただきました!!

もこもこ感がたまりません^0^パワーチャージですわ

それからですねぇ~一緒にいらしたお姉さまから



こないだ蔵開きしたばっかりだから~と、えっ!どなた??



南陽市のシンガーソングライター須貝智郎さんの奥様 けいこさんでした!!

さりげな~~く絵本も袋にはいっていて、文・写真 けいこって書いてありますね

素敵な写真なのでちょっと紹介しますね





なんか、ほのぼのしますね~

さっそく、木林森カフェの本棚の上に置かせていただきました

どうぞ、手に取ってご覧ください

ありがとうございます!!




本日も木林森カフェにご来店いただきありがとうございます



カフェの入り口にたくさんの桜の枝をいただいて、バケツのまま鉢カバーに入れました

可憐な花が素敵です

奥のアリストロメリアは実家でつくっているのでと、いただきました



アリストロメリアの花びらって見れば見るほど不思議だわね~

カフェ店内にガーベラも

三月末の人事異動で引っ越された木林森の住人さんが、もらいものですみませんが

もらってください!と、ガーベラやばら、スイートピーの花束を

いいですとも~^0^

お花があるとテンションアップ!!

みなさん、ありがとうございます~♪

いいお天気ですね!!

桜の開花はまだですが木林森カフェではさくらアイスがメニューに登場しました



疲れたぁ~とか、頑張ったぁ~~なんていうとき

冷たくて甘いアイスはおいしいですよね!(ごほうび~ごほうび~だわよ)

はぁ~~~~~っ どど怒涛の一週間がなんとか終わったわ~

木林森B&B満室御礼!!

なかには6連泊のお客さまもいらっしゃいましたよ~

三月末、年度末恐るべし

朝食係のわたくしは寝坊しちゃいけないし、そこそこのお食事を準備しなければならないし

気の抜けない日々でございました

朝食後、お客様が出かけられると、ど~っと気がゆるんでその日の仕事が終わったような

気分になってぼーっと (笑)



ここ数日の暖かさでいっきに植物たちが動き出しましたね~

木林森カフェも真冬のまったり感とはあきらかにちがいますよ

人も動き出しましたかな

兎にも角にも木林森カフェB&Bにご来店、ご宿泊いただき

ありがとうございます  感謝、感謝です!

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
木林森
HP:
性別:
女性
職業:
まったりした主婦
趣味:
お花に関すること
お天気情報
最新コメント
[07/19 マリラ]
[04/22 Marilla]
[12/27 ちー]
[05/21 Gecko.r]
[05/13 Gecko.r]
最新記事
(05/21)
(04/09)
(03/28)
(03/18)
(03/13)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ ○Template:hanamaru.