忍者ブログ
カフェ・B&Bをオープンしました!お店の事やプライベートの事、一つに絞りきれない「好きな事」と、日常をのせていきます。
[58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012_03020093.jpg

 息子③の卒業式


成長した姿や

親への感謝の言葉に

涙腺はゆるみっぱなし・・・・



2012_03030001.jpg




卒業式を迎えた親の気持は皆同じ

どうかこれからの人生強く生き抜いてほしい

輝ける日々を送ってほしい

卒業おめでとう

がんばれよ!!
PR
ようやく 3月~^0^
なのに今朝は-7℃!!かんべんしてくれ~~

暖かい所を思い出して
3e2ebeda.jpeg


ブーゲンビリヤだ~




2012_02250046.jpg









めずらしい色!
まよいという名前

2012_02250051.jpg




2012_02250050.jpg








かたつむりかな?

木にへばりついていたわ

2012_02250053.jpg






ハナチョウジ


2012_02250048.jpg








一瞬温室の中かと思ってしまうような植物たち







2012_02250049.jpg
西表島をバスで移動中
飛び出し注意!!  イリオモテヤマネコ
子ネコ注意!!    イリオモテヤマネコ
という看板があちこちにありましたよ~
さすが天然記念物 絶滅危惧種   大切にされていますねぇ

2012_02250038.jpg














この水牛車で由布島へ渡りました


2012_02250039.jpg





定番のハイビスカス


2012_02250040.jpg








2012_02250044.jpg








島全体が亜熱帯植物園だ~~






2012_02250043.jpg
















干潮になった海岸で
岩に座り島バナナアイスを食べた
静かだった~
アイス売りのおっちゃんにカラスに気をつけろと言われ
へぇ~っ?
ふたを開けたらすぐ近くに飛んできた!!(ビックリ)

むこうにみえるのが2泊目の小浜島
一泊目のホテルの窓からやしの木が風雨に大きくゆさぶられているのを見て
テレビで見る台風のようだ!!とテンション下がりまくり・・・・^^;

西表島へわたり仲間川のクルーズに出発
2012_02250017.jpg
ど~んよりした天気ながら雨は降らず

ガイドさんの話では

昨夜、とんでもない雨が降ったそうで

川が土色!まるでアマゾン(行ったことないけど)

2012_02250034.jpg








マングローブにもいろいろな種類があるんだ!

これから干潮にむかう時なので

根元が少ししか見えないわ~

2012_02250021.jpg


船から下りて

推定樹齢400年の

サキシマスオウノキ

という名前の木を見学

さすが南国って形だわね~

2012_02250029.jpg




川を下る時、ほんのすこし

空が明るくなった! ラッキー^0^

あとにも先にもこの時だけだったわ

2012_02250035.jpg






船の中でこの辺で獲れる

巨大シジミをみせてもらった

これでも小ぶりの方だって!

でも、まずいって~  な~んだぁ

味噌汁にシジミ一個で十分じゃないか なんて思ってしまった(主婦の感覚)



氷点下の世界から脱出!!!!

2012_02250006.jpg
2泊3日の沖縄旅行に行ってきました

お勤め時代の友人と2人で

ツアーに参加

石垣島到着



2012_02250004.jpg






もわ~っとしたあったかさ

桜が咲いていましたよ


石垣やいま村で

サーターアンダギー作り体験

2012_02250002.jpgこのオバァが教えてくれる

ツアーは参加者ほとんどが主婦

ちゃっちゃとやったら

あらぁ~だめだよぉ~と

あの独特のイントネーションで怒られた(笑)


これって修学旅行のメニューじゃないの?

って友人とひそひそ・・・・・

2012_02250005.jpg

















こんな石垣の古民家が移築されていてゆっくり見たかったけど
もうすぐ閉店です!お土産かってくださ~い!って
5時30分閉店!  ちょっと早くない?
2012_02110007.jpg
アレンジの花材

フレミングパロット

れっきとしたチューリップ



2012_02110009.jpg








なんとも奇抜と言いますか・・・・

花びらがユニーク



2012_02110008.jpg



チューリップといったら

赤、白、黄色でしょ

そんな風に思うのは

おばさんだけかしら・・・

2012_02210001.jpg









開きかけたら緑色が消えた!???


2012_02210009.jpg






ますます鮮やかに



2012_02210010.jpg




開花!!

まぁ~大胆な色使いと

個性的なお姿!

アレンジに使うよりこれだけで楽しんだ方がステキ!!



2012_02210004.jpg
まだ寒い日が続いていますが

雲間からのぞく太陽の光は

確実に強くなって

驚くほど積もった雪の高さが

減ってゆきます


2012_02210003.jpg





この時期に

桜を使ったレッスンは

待ち遠しい気持を表す格好の素材!!


2012_02210008.jpg




桜を見るとうきうき~

桜があるとほんわか~

体が動かなきゃ~つて気になる(笑)

日本人だわぁ~



2012_02130002.jpg














江戸時代のお雛様を拝見して・・・

オバサン5人でランチです^0^
女子会って今流行のようですが・・・・どれくらいまで(年齢)許されるのかしらねぇ
2012_02130004.jpg













創作料理のおの さんで




2012_02130005.jpg














今回も、地元の野菜を使ったやさしいお料理です

花作り大根と雪菜の棒餃子とかひらひら大根と鰊の黒砂糖煮など
ほっこりする感じ~

デザートも春!!  自家製クリームチーズがお・お・おいしすぎ~♪
2012_02130006.jpg















みんな、来年も来たいねって
創作料理おの さんは1月2月限定でランチをやっているんだそうですわ
最近のツレは、もの作りにはまっている

2012_02110013.jpg
これだぁ~

・・・いす1号です


2012_02110014.jpg










座ってみろ

と、言われましたが

怖くて座れません・・・・

2012_02110015.jpg
すわり心地の悪そうな感じは

なんとなくわかりますので・・・・

初めてにしては上手だろうが?

ん~ん 私に同意を求められましてもねぇ~

なんなら花台に使ってもいいよ!!って

それなら考えますが・・・・


ネットで見ているのは大工さんの道具???

クレッシュが工房になってしまいそうです

花台はあといらないですよ~~~

2012_02080002.jpg
お正月のアレンジだったかなぁ

青い実が元気なので

水に挿していたら

実じゃなくて花だったのね


2012_02080003.jpg







まるっこくてかわいいです!!

ネットでみたら花のあとに

葉っぱが出るって・・・

それもまた楽しみ~~


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
木林森
HP:
性別:
女性
職業:
まったりした主婦
趣味:
お花に関すること
お天気情報
最新コメント
[07/19 マリラ]
[04/22 Marilla]
[12/27 ちー]
[05/21 Gecko.r]
[05/13 Gecko.r]
最新記事
(05/21)
(04/09)
(03/28)
(03/18)
(03/13)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ ○Template:hanamaru.