忍者ブログ
カフェ・B&Bをオープンしました!お店の事やプライベートの事、一つに絞りきれない「好きな事」と、日常をのせていきます。
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雪どけが急速に進んでいます   やっと春の兆しが見えてきました

東京ではもう桜が開花したとか~

ツレの石窯改造も寒さが和らいだ時を見計らって~

2013_03160006.jpg
クレッシュの中の

石窯の入り口を

耐火レンガを並べて

コンクリートで固めました

なにやららくがきが~(笑)

木林森のロゴマークだそうな!!




祖母がよく言っていた~   困った事があったら○○伯父に聞けよ

実際、祖母が亡くなった時も色々と助けてもらった

地域の独特の事情にも詳しく、そのつどあぁ~そうなんだと思ったものだ

そんな、何かの時にはいつもたよっていた伯父が亡くなった

ひょろひょろの木(私)を支えてくれるつっかえ棒がまた一本なくなったなぁ

もうそういう年齢なんだと、しみじみ思ったこの一週間だった

2013_03160004.jpg
葬儀のために帰郷した妹が

姉ちゃんにと

テンションの上がるものを

お土産に持ってきてくれた

実は、私魔女なんです

じゃなくて、魔女大好きなんです

2013_03160005.jpg



横浜に魔女グッズのお店があるそうで

これは、姉ちゃん ゼッタイに好きだろうと!!!

すきです!すきです!  ありがとう!!

さすが妹よ~ わかってらっしゃるわ~

できれば、横浜に飛んで行きたいくらいだよ~

ほうきでねっ!!
 
PR
3月に入ったというのに、昨日一日吹き荒れた猛吹雪

今朝は結構な積雪で

このままでは実家がつぶれてしまうぅぅぅ・・・

bfeefde0.jpeg
去年までは息子を連れてこれたのに

今年からはツレと2人

がんばらねば・・・・

実家にたどり着くまでに

ハアーハアーゼーゼィー


500f262a.jpeg


日の当らない方の屋根は

ゆうに1m超え!!

69e45962.jpeg









雪が湿っていて重い!!

5f029a2a.jpeg




疲れてくると、スマホをとりだし

写真を撮ってさぼりました・・・・・^^;

1c24ffec.jpeg







庭の池も雪でこんなになってるわ~

スコップでがむしゃらに投げて

ハアーハアーと立ち尽くし

なんだか手が痛くなったよぉ~と私

腰にきたかも~とツレ

そのうちちょっとお日様が出てきた~!!やめよう~やめよう~あとは溶けるからさぁ~

3月だものあとはいくらなんでも大丈夫だぁ~と、退散しました

1b9051da.jpeg


今日はひなまつりだったんだわ~

老人と中年夫婦の三人では

なんにも華やかな事はありませんが

三月初めの画像が雪ばっかりではなんなので

ささやかなひな祭りアレンジをご覧くださいませ~


5f0411ee.jpeg
寒さのため皮が黒くなった

バナナがあったので

ホイルに包んで

薪ストーブの上で焼いてみました

こんなにみずみずしかったのか!

っていうくらい水分が出て

ホコホコになりましたが

思ったより甘くなく、メープルシロップでもかけた方がいいかな~

シロップ取りに行く前に食べ終わったけどね・・・・・^^;

昨日は、「雨水」だったんですね  雪が雨に変わる頃・・・

けっこうボタボタと雪が降っていましたわ~

でも、これくらいの雪で終わるのなら少ない方ですね  寒さはきついけどさぁ

132d1164.jpeg

啓翁桜の

お花見もおしまいだなぁ

eb92a334.jpeg










葉っぱの緑が初々しいね

0ebd19f9.jpeg



お友達が断捨離をしたと

いるものあるか~

とりあえずおいてって~

大量の本とCD

どちらも自分ではたぶん買わないジャンルだわ

クレッシュでCD聞いてみた

フォルクローレ、ケーナ、篠笛、尺八、オカリナ

ジャングルにいる気分になったり、アンデスの山にいる気分になったり~♪ おもしろいわ

ん・これはどっかで聞いた事が・・・・

オカリナ演奏の「赤とんぼ」や「ふるさと」 セレモニーホールだ(笑)
おうちランチは、ストーブでコトコト煮たスープとパン(残念ながら市販品)が定番です

cc45f76a.jpeg
最近のマイブームは

アロニアジャムです

それだけだとちょっと渋い~

クリームチーズと一緒だと

まろやか~~


アロニアはアントシアニンが

ブルーベリーの3倍もあって

目の疲れに効くし、お肌の張りやつやもよくするとか!

せっせと食べておりますよ~

寒い地方で栽培されているそうなので、わたしもチャレンジしてみようかなぁ~

山形市のリゾートレストラン トリトン・ブルーでランチしてきました

a42d2b9d.jpeg
スープランチ

選んだのは高畠産にんじんのポタージュ

甘くてとってもやさしいお味(グット!)

鶏肉の香草焼きは

とろけるように柔らかい~

なんだかとっても体によさそう

df749de3.jpeg



デザートも甘さ控えめ

また来て見たいなぁ~って所です

市内の方に

ランチしたいんだけどどこがいい?って聞いたら

即答してくれたんですよ~

なんと、ここで結婚式のパーティーしたんだって!!


36e51d21.jpeg
今朝も、昨日の朝も

気温は-10℃以下

なんちゅう寒さなんだ~

朝、起きるのがツライ~~~


57594002.jpeg





昨日1月31日

ツレが啓翁桜をもって帰って来た

ありがとう   今日何の日か知ってる?

ん?・・・・・・なんだ?

今日は愛妻の日なんだよぉ~^0^

だから、買って来てくれたんだりして~

・・・・・・・・・(しばらく考えて~)

はぁ~1がアイね~

0017746b.jpeg
それで会話は終了・・・・

面白くないヤツ!!!


でも、桜はいいわねぇ~

もうちょっとで~

もう少しの我慢で~

春がくるわって思わせてくれる~♪


クレッシュにこもりっきりのまったり主婦です・・・・・^^;

79f742d3.jpeg
薪ストーブで

たまねぎ、きゃべつ、

コーン、干からびかけたハム

コンソメを入れてコトコト~

仕上げにトマトソースの冷凍したヤツ

なかなかいいです!

992b50f9.jpeg


寒さ対策に

しょうがの濃厚なシロップです

最初飲んだ時は口からのどからカァ~~ッ!!

はずれだなぁ   と、思ったけれど

慣れてくるとはまってしまうこのシゲキ~


晴耕雨読という言葉がありますが

私の場合は雪読?寒読?なんですわ~

寒くなるとがぜん読書したくなるので、図書館へ

本を選ぶ基準はタイトル・・・・・アッ素敵な言葉とかちょっとピン!ときたとか

手にとって最初の一行を読んでみる・・・・・スッと入れたら借ります  ほとんど軽い感じの本だけどねぇ

読み進むうちにあれれどんどんドロドロしてくるなんていうことも・・・読み終わると疲れちゃ

って、寝るまで頭の中でストーリーがグルグル    入り込みすぎは体によくないよ~~     適当に~適当に~
09630343.jpeg















昨日、土曜日はすごかったです!

雪が横に降ってましたねぇ~ 一日中吹雪でした(勘弁してくださいよぉ~って感じ)

今日はというと、こんなに晴れわたってる~~~!!

9e3a0fa8.jpeg
2日間、クレッシュにこもっておりました

夏場、トマトソースにするのも飽きて

冷凍しておいた中だまトマトやミニトマト


97adc8bf.jpeg






ストーブの上でコトコト~

夏は首にタオルを巻いて

水を飲みながらやってたんだわ~

ちょっとつぶしてざるでこし、皮を取り除きます

90031ac5.jpeg


製氷皿で凍らせて

できあがり~~~

今年は、夏は冷凍するだけにして

トマトソースは冬仕事にしよう








クレッシュにひきこもり中のまったり主婦です・・・・^^;

b6eb63ef.jpeg
ストーブのつけ方も

だいぶうまくなりまして

以前のように

煙が立ち込めて

目がしょぼしょぼなんて事も

なくなりました

勢いよく燃えてくれると

お湯を沸かすだけではもったいないので、あれやこれややりたくなります

本日は、青い鍋でかぼちゃのスープを作り、土瓶の中はゆで卵、手前の鍋はじゃがいもを煮ております

ストーブに背を向けて、本を読むのに夢中になっていると薪を入れるのを忘れてしまう事もしばしばですが・・・・・

ツレがパソコンを持ち込んでなにやらやっているので、今日はラクチン~!!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
木林森
HP:
性別:
女性
職業:
まったりした主婦
趣味:
お花に関すること
お天気情報
最新コメント
[07/19 マリラ]
[04/22 Marilla]
[12/27 ちー]
[05/21 Gecko.r]
[05/13 Gecko.r]
最新記事
(05/21)
(04/09)
(03/28)
(03/18)
(03/13)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ ○Template:hanamaru.