忍者ブログ
カフェ・B&Bをオープンしました!お店の事やプライベートの事、一つに絞りきれない「好きな事」と、日常をのせていきます。
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネットで衝動買いのハーブゼラニウムたち
2011_06170004.jpg

ローズゼラニウム

バラの香りと言われれば

そうかもしれない・・・


2011_06170005.jpg







ヘーゼルナッツゼラニウム

香りはするけどこれがヘーゼルナッツ????




2011_06170006.jpg

パインゼラニウム

ん~~~ん

そうかぁ~~?




2011_06170007.jpg




スィートミモザゼラニウム

ミモザの香りがわからないし~



どれも園芸種のように大きな花は咲かないけれど

お庭のあちこちに置いて楽しんでいます


PR
つるばら 最後に咲いたのは シンデレラ

2011_06170002.jpg
バラの名前をつける人の

感性ってすごいと思う!

シンデレラ

ぴったりだわ~

かわいい!!







2011_06170011.jpg













キューピット・イン・ザ・ガーデン
つぼみのアプリコット色から咲き進んでゆく色合いがなんともステキ~


さてさて、なるべく鉢を増やさない主義の私ではありますが
2011_06170018.jpg
切戻し=挿し木

と、手が勝手に動いてしまうんです(笑)


ブルーキャットミントは

増えると大変だからと

防草シートの袋に植えたのに・・・・


2011_06170014.jpg





ブライダルベールも

増やしてるし~~~



あ~ グルーピングタイムも

ビニポットで育ってるんだったわ


ど~しても予備軍を作りたくなっちゃうのよ おばさんのモッタイナイ心理ってやつか!!
ゴミ置き小屋の前に花車を置きました

2011_06160005.jpg















とりあえず、今咲いているものを乗せてみましたが・・・・
ん~ん  去年のペチュニアだらけの方がしっくりくるかなぁ

2011_06140015.jpg

一昨日咲きはじめた

つるばら メグは




2011_06160004.jpg








今日は満開

こんなになるんですね!!

2011_06160007.jpg




ケヤキの大木の下

タイムとラムズイヤー

どちらも花盛り~

ハーブにはここが合うのかな^0^






バラが咲くと嬉しくて、きょうも載せちゃいます(笑)
2011_06140010.jpg

ファンシーローラ

スプレーバラです

2鉢あるのですが

お花の色が微妙にちがいます

同じ環境のつもりなんだけど・・・

2011_06140008.jpg




アローフォーリーズ

去年はやっとこさ咲いたって感じでした

今年はそれらしくなったわ


2011_06140011.jpg


ブルゴーニュ

初めて咲いたので

本来のカップ咲きではないようですが

何年後かに大きく育ったこのバラで

ブーケなんか作ってみたいものです

おばさんがブーケもってニタニタは

ちょっと アブナイかな(笑)

2011_06140015.jpg


ツルバラ メグ

あれっ?

タグはアプリコット色・・・・・



2011_06140013.jpg





キューピット・イン・ザ・ガーデン

いい感じだ~~~

つぼみの色といい

お花の色といい    すきだわぁ~^0^


鉢植えのバラたちが咲きはじめました~♪
今日こそは早起きしてゆっくり見てまわろうと・・・

そう 毎日思うのですが

いつもツレと息子③のお弁当を作って
あたふたと朝食の時間まで水やりをします・・・・^^;

本日の制限時間15分 猛ダッシュでした(汗)

2011_06130002.jpg
テディベア

直径3センチくらいの

ちっちゃなお花を咲かせました

かわいいです



2011_06130004.jpg








バニティ

ウキウキするようなピンク!


2011_06130005.jpg


ツルバラ 新雪

お花仲間のYAEさんにもらった枝を

挿し木してまだ一年目

ビニポットに移したばかりですが

細い茎に大きな純白のお花

写真を撮ってすぐ一輪挿しへ

2011_06130001.jpg

ジャルダン・ドゥ・フランス

長井市のKさん宅からいただいたもの

挿し木をしたと聞きましたが

うちの挿し木たちとは勢いが違いますわ~



2011_06130007.jpg





実家にあるバラを挿し木した

名前?のばら








2011_06100005.jpg














花びらが多くて重そうです2011_06100006.jpg




消毒はしたけれど

葉っぱに黒い点々や

つぼみが白くなったりの

病気が発生~~


アブラムシも~~~


あぁ~~

2011_06100008.jpg



ピンクのミニバラは丈夫で

はなびらがしっかりしているから

長く楽しめます


2011_06100007.jpg








となりに咲いた真っ赤なバラ

鮮やか過ぎて

やっぱり写真がイマイチ


2011_06100004.jpg



小路の花壇から




つるばら メグのつぼみ



2011_06100001.jpg




つるばら ホワイトクリスマス

大輪で香りがいいのよ~




2011_06100003.jpg






清楚な感じですねぇ~


2~3年後がたのしみです





2011_06050010.jpgキューピット イン ザ ガーデンの

つぼみがわっさわっさと

出てきました!





2011_06080001.jpg








ツレが見ていて

これってつるばらだよね~

花が咲くって事はここで終わりなんでは・・・

オベリスクまがいがいらないんじゃない?

ん~ん でもほら  何年後っていうのもね~

後からはたいへんじゃないよ~(汗)
2011_06050011.jpg


オベリスクまがいの真ん中に

オレガノケントビューティーの鉢を

もってきて

ちょっと場所ふたぎに・・・・・


タグを良く見たら半つる性って書いてあるわ!

あれ~っ   そんなにのびないのかな・・(不安)


小路の花壇を作って移植したアストランティアローマ
2011_06050009.jpg
やっぱり広々とした所はいいよね~

株が去年の倍くらいになりました



2011_06050012.jpg










お花も咲き始め~~♪

アレンジにとっても重宝するんです

2011_06050002.jpg




小路の花壇の入り口に

グラジオラスのようなのが咲きました

入り口に背の高いのか~~

私が植えたわけでもないので

なんとも・・・・・



~ちょっと愚痴らせて~
数日雨が続いた後に、花壇を見たら植えたはずのないビワ?の若木があったのよ
2mくらい離れた所に同じような木があるから、そっちまで伸びたのかしら?
まさかツレが植えた??

まったく!ワレモコウを植えたすぐわきでせっせと草取りをしたところじゃないの~

これ植えた? 

植えないよ~ 出てきたんじゃないか~

そうかなぁ~

こんな会話が2~3日前


それが今朝 オシュウトメサマの仕業だったと判明!!

それも、私にじゃなくてツレに言ったの!!

私にはしらんぷりを決めこんでいる      いくらなんでもそれはないだろうよ~

去年まで草ボーボーの庭とはいえないような所だったのに

いざ、私が手をかけたら

俺の土地だ~   とか   いっぱい植えてあるんだ~ とか

目印に棒は立てまくるし  わたしが庭からいなくなると必ずチェックに来てるし(怒)


よけいなことしないで!!  と叫びたい感情をおさえたわ(涙)

だってなにを言っても最後のきめゼリフ

おれはシュウトメさ そんな口答えはしなかった

それがヨメの口をふさぐ最強の言葉だと信じているみたい・・・・・

それを言えば自分が勝つとでも思っているのか!!(怒)


最近二十数年も前に姑から、生まれてこの方受けた事のなかった屈辱的なことが

ふとした事でよみがえり切なくなったり落ち込んだりすることがある

いい年をした中年がなにを今更悩んでいるんだ  昔の事じゃないか と言う自分と

ゼッタイに死ぬまでこの感情は忘れない  ツレの母親であろうとなんであろうと

 人として許せない 自分がいる・・・・・・

大人になれよ・・・   わかっている・・・・・  でもやっぱりダメ

ちなみにオシュウトメサマ 70代  ふぅ~っ・・・・・・・・・・・・・・・
マダム イザーク ペレールが咲き始めましたよ~
2011_06050008.jpg


つぼみがいっぱい^0^




2011_06050007.jpg










2011_06050006.jpg






ん~ん なかなか本当の色が出せません

カメラのせい? 私のせい?

8割がた私の技術の問題か~~



2011_06050005.jpg



別のバラを撮ろうとして

ピントが背景に合ってました


すべて私のせいかもよ~(笑)





この夏の猛暑に備え我が家も緑のカーテンをやります!
毎年、オシュウトメサマが朝顔を植えてはいるものの
日よけになったためしがありませんのよ~

2011_06030001.jpg

そこでツレが

今年は俺がやる!!


母と息子の間では

すったもんだあったようですが・・・・

我かんせず~(笑)


2011_06020003.jpg




わたしは、お花仲間のWさんからもらった

ふうせんかずらでチャレンジしてみようかと

思ってます




2011_06020005.jpg




アジュガの花がきれいです

どくだみと戦ってくれてます

がんばってくれ~~~






カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
木林森
HP:
性別:
女性
職業:
まったりした主婦
趣味:
お花に関すること
お天気情報
最新コメント
[07/19 マリラ]
[04/22 Marilla]
[12/27 ちー]
[05/21 Gecko.r]
[05/13 Gecko.r]
最新記事
(05/21)
(04/09)
(03/28)
(03/18)
(03/13)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ ○Template:hanamaru.