忍者ブログ
カフェ・B&Bをオープンしました!お店の事やプライベートの事、一つに絞りきれない「好きな事」と、日常をのせていきます。
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010_08040005.jpg8月に入りました
この暑さももうすこしだ・・・と思いながらも
今年最高の暑さ!!何回更新するんだろうか

昨日の朝
鉢植えにきのこが生えていて
ビックリ!!

朝1回の水遣りしかしてないのに
湿度が高いからかなぁ~


2010_08040002.jpg






今朝、挿し木のバラが枯れていた。。。
細い茎にきれいな花を咲かせてくれたので
早めに花を摘み取って
丈夫に育てようと思ったのになぁ~

根付いたといって油断しちゃダメってことか


2010_08040003.jpg



こんなに暑くても
クルクマは元気

ピンクの花のように見えるのは
苞です
花はまだ咲いていませんよ~




昨日、早朝に庭に出てガーデニングをやっておりましたが
ブヨ(このへんではそう呼んでいる蚊より強力なヤツ)に
足首を9ヶ所も刺され、夕方には象の足のように腫上がってしまった!
痛痒いし刺された所が熱もってくるし最悪です
熱さまシートを貼って、さながらスポーツ大好きオバサンが張り切りすぎて捻挫した・・・ような雰囲気です(スポーツオンチですが・・・)
PR
ちょと・・・と言うか、だいぶ見ない間にこんなに伸びていました
2010_07280006.jpg
ワイルドストロベリーです
去年の鉢そのまんま
小ポットの苗は
枯れてしまいましたが
一番上だけ葉っぱがわっさわっさ・・・

ランナーは地面まで伸びていました
もっと早く切らなくちゃいけないようだけど
放置していたらどうなるかって言うのも
ちょっと見てみたいかな

あまり数が多いと見苦しいので
2~3本残してカットだな


2010_07280014.jpg

暑い中ですが
鉢植えのバラが
ちらほら咲いています

小さいつぼみは
摘みとっているんですが
見落としてしまって
少し大きくなったら
かわいそうでとれません

2010_07280013.jpg






このバラは咲き進むと
鮮やかなワイン色に変身します
(名前がわかりません・・・^^;)

2010_07280012.jpg








ファンシーローラ
咲き始めがかわいいです



2010_07280007.jpg
毎朝水をやり
花がらをとり
せっせと育てております←ツレが


ペチュニアのコンテナは
10個もあって
ピークの時は
朝の作業が1時間も・・・
(私には出来ません)



2010_07280004.jpg

















2010_07280008.jpg






2010_07280010.jpg










連日の暑さでキーウイもたわわに実をつけました
生食はすっぱいので
やっぱりジャムかな


春に親戚から1株わけていただいたガウラが花をつけました
2010_07280002.jpg







2010_07280001.jpg









1株だと思ったけどこの花の色???
種類が違うよね~ラッキー♪


2010_07280011.jpg



こちらは種から育てたもの
去年、近所の空き家の庭に咲いていたガウラが
とてもきれいで
種が出来たころ一枝いただいて・・・・
あっ ちゃんと「くださいな~」ってことわりましたよ!!

白だったと思うな
ガウラはハクチョウソウとも言うそうです
白鳥じゃなくて白蝶だよ  ^0^

2010_07280003.jpg
















 最近クレッシュの写真が載ってないな~ というツレのつぶやきがありましたので・・・
コリウスやペチュニアはツレが育てております・・・・^^;
2010_07200001.jpg

今朝、カーテンを開けたら
こんな景色が目に飛び込んできた

な~んか きれい

デジカメをもって外へ




2010_07170004.jpg







シロタエギクの花が咲いてた
(寄せ植えを放置していたおかげ?)



2010_07170005.jpg






梅雨が明けると
紫陽花もこころなしかさびしげ・・・





2010_07170003.jpg





クレッシュの前のペチュニア
切戻したので元気 元気!




2010_07200003.jpg






雑草の中のエキナセア
3年位前の1株が
こんなに花を咲かせます

薪小屋の角になってしまって
悪条件なのに・・・エライ


周りの草を取ってあげないとね・・・^^;

花車になにを乗せようか~
夏はやっぱりブルー系の小花とか・・・・・
ピンクもかわいいかもねぇ・・・・・

などなど楽しい妄想をしておりましたのに・・

2010_07170002.jpg

オーイ 写真撮ってくれ~

アレーッ!!
さ・先を越されたぁ

ツレが育てたペチュニアとコリウスが・・



今までの無関心ぶりはなんだったのさ?



2010_07170001.jpg

















~~うれし・はずかし~
 今日、このブログの読者さんとお友達が木林森を訪れてくれました!!
早速この花車 ステキ!とおほめの言葉を頂き、クレッシュでおはなしを・・・
不思議ですねぇ  初対面なのにお友達みたいな感覚になって   私のことを知ってくださっているからそのまま見ていただいていいんだという安心感からかな
挿し木のバラを育てていらっしゃるそうなのでまたお話したいですわ ^0^

 

YAEさんのところには、お姉さんが作ったかわいいガーデングッズ
(フラワーポット)がいろいろあります
2010_07160002.jpg








2010_07160003.jpg












2010_07160004.jpg




鉢植えのお花たちも
おしゃれにみえますね




以前、ローズガーデンで見た花車が欲しくて
お願いして作ってもらいましたよ~

                           ↓ これです!!
2010_07160006.jpg















さ~て、何を入れましょうか(思案中)
まるっきり外に置くのはまだもったいないし、しばらくはクレッシュの軒下で待機で~す ^0^

あぢぃ~~  バテバテですぅ~~
湿度の高い暑さにまいっているのは私だけ??

雑草が一番元気かも・・・・・・

2010_06260004.jpg


どくだみもこれ位なら
許せるかー




2010_06260005.jpg










よく見るとすっきりした花姿
なかなか美しいじゃぁありませんか~


2010_07040008.jpg




ワイルドストロベリーのプランターに
いつの間にか小さな朝顔が・・・


夏だわねぇ







最近気になるものの一つ ~~ 一輪挿し
2010_07040009.jpg

こう蒸し暑いと
フローラルフォームに
茎を挿すよりも
水をたっぷり吸えるようで

見た目も涼しげ



2010_07040006.jpg









育てているバラは
地植えの大苗で買ったものの他は
挿し木をして長くて3年目の
まだヒョロヒョロした茎に
精一杯花を咲かせている
けなげな子たち

2010_07040004.jpg




そんなバラたちには
小さな一輪挿しがお似合いなんです





2010_07040010.jpg







初めて咲いた「ジプシーキュリオサ」?
なんで?かと言うと

挿し木のラベルには確かにこの名前
でも、ネットで見たら
花の色がオレンジとかテラコッタ色とか・・・
ん~ん  なんだろなぁ

とてもイイ香りのする花なんだけど、来年まで?のまま保留か~~~^^;
バラのお庭を拝見していただいた
「シャルダン・ドゥ・フランス」が咲きました!!
2010_06230005.jpg




ショッキングピンクだわ




2010_06260002.jpg









2010_06290001.jpg








  
 ひらひらの花びら

 元気なパリジェンヌってとこかな ^0^


 大切に育てます
 Kさん ありがとうございました!!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
木林森
HP:
性別:
女性
職業:
まったりした主婦
趣味:
お花に関すること
お天気情報
最新コメント
[07/19 マリラ]
[04/22 Marilla]
[12/27 ちー]
[05/21 Gecko.r]
[05/13 Gecko.r]
最新記事
(05/21)
(04/09)
(03/28)
(03/18)
(03/13)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ ○Template:hanamaru.