忍者ブログ
カフェ・B&Bをオープンしました!お店の事やプライベートの事、一つに絞りきれない「好きな事」と、日常をのせていきます。
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎日お寒うございます・・・・^^;

予約していたつるバラの大苗が届いた(届いてしまった・・)
よりによってこんなに寒い時に~~~
4f892a6d.jpgそれにしてもしっかりした苗ですわ

説明書には届いたらたっぷり水を
あげてくださいと・・・・


こんな時に?

できれば東北地方向けの
説明書にしてくださいよぉ~


もうすこしこのままにしておきます


2011_01160005.jpg



ホワイトクリスマス
シンデレラ
キューピットインザガーデン
メグ           の4種類です

みんな名前が気に入って買いました

2~3年後、クレッシュのわきは

このバラたちが咲き乱れる

ローズガーデンになっている!!

かもしれない・・・・   なっているといいなぁ・・・・
PR
昨日今日と、天気予報はビミョーにはずれ
お日様が顔をのぞかせています。

ベランダの洗濯物が乾くと気持いいですわ~

2010_12100002.jpg
コーポのわきの
地植えのバラにこんなのが付いていました


けっこう大きいんです



地面にも落ちています







2010_12100001.jpg

見上げたらなんと
大きな実がわれて中から
ふわふわの種がでています。


つるも広範囲にひろがって
バラにも絡まっています

これって何者かしら
去年はたしかなかったような・・・・

すごい繁殖力です


植物はたくましい!
生き残ることに貪欲!
ここ数日、みごとな秋晴れが続いています
このあたりは朝の霧が深く11時位からでないと日が差してきません
なんだか半日損したような気分

さて、庭をぐるりとみまわすと
2010_11130008.jpg


ストロベリーポットの
ワイルドストロベリーが
葉っぱが紅葉しているような
でも花も咲いてます





2010_11130010.jpg







アジュガは紅葉?
じゃない~もともとこの色でしたね



2010_11130012.jpg





地植えのバラの足元に
なでしこがまだ咲いています




2010_11130011.jpg






鉢植えの挿し木のバラを地植えしました
ひょろひょろですが来年根元から
シュートが出てくればしめたもんです



2010_11130009.jpg






クレッシュの西側の窓辺に
これまた挿し木のモッコウバラを地植え
春には花が咲くかな~



2010_11130013.jpg







玄関先のざくろの木
取り残したザクロの実が
風に揺れています


あ~もの悲しい秋ですわ~

今朝の寒さはなんでしょう
とうとうヒーターをつけましたわ

10月も末なんだから当たり前なのかも・・・

さて、秋のバラたちも今咲いているので終わりかな
2010_10200002.jpg



バニティの咲き始め





2010_10230002.jpg









開くとこんなにゴージャス!!



2010_10170007.jpg





白バラのタマゴのようなコロンとした姿がかわいい





2010_10230004.jpg







挿し木をするとき名札を間違えたみたいで
なんか違うなぁ~と思っていたら

今回のレッスンで名前が判明
ステキな香りのフォルムです





この夏はバラのお世話もままならず
ほったらかし状態のままでしたが
アブラムシの発生が全然なく?(なんでだろう・・・)
今は黒点病で葉っぱがボロボロ落ちています
2010_10060002.jpg
でもでも
健気にちらほら咲いてくれて
うれしいかぎりですわ



ひょろひょろの茎に
ちっちゃいお花を咲かせているのを見ると
申し訳ないみたい




2010_10060003.jpg





咲き始めたらすぐ切って
花瓶に挿して
楽しんでいます








なんだか涼しいを通り越して寒いですね
今日は、パーカーを着て庭に出ました
2010_09250001.jpg

















 アイビーが茂りすぎて、丸太のフェンス(?)が危ない状態
2010_09250002.jpg




さわると崩れるくらい

アイビーが絡まって

すごい事になってるわ


2010_09250004.jpg






やっとの事で根元発見!!

すごい太さだ~~







2010_09250003.jpg

















 アイビーは根元を残して・・・・春には葉っぱが出てくるでしょう

またツレが木を持ってきてフェンスもどきを作ってくれました
さて、スッキリした所に何を植えましょうか

なーんだか急に秋ですね
昨日、久しぶりに庭を見渡しました
毎朝水遣りをやっていても気持に余裕がないと
心がそこにありません・・・
ただ水をかけているという行為だけ・・・(ゴメンネ)
2010_09160009.jpg














ようやく涼しくなったので根っこが鉢の底から出ていたシレネを地植えしました


2010_09160006.jpg

















2010_09160008.jpgもう~根っこだらけです
二つに分けて
クレッシュのコニファーのしたに


ネームタグをさしこんで・・・・

~ありがたい迷惑な話~
この夏ほとんど草取りをやらなかったものだから
オシュウトメサマがそこらじゅうの草取りを
してくれました

地植えのガウラが引っこ抜かれ
これから咲くふじばかまが根元からばっさり
文句も言えずガッカリ。。。。

そういえば去年グランドカバーに植えたやつも姿が見えない
(どんどん増えると書いてあったのになぁ)

9月に入っても日中は頑固な残暑ですが、朝晩はほんの少し秋の気配
2010_09030001.jpg
ここ2週間以上バラの鉢はほったらかし状態

朝、みずやりをするのが精一杯(汗)

バラの鉢の背丈を追い越して雑草がおいしげり

こぼれ種の朝顔がひ弱なバラの茎にからみつき

ちょっと見何を育てているんだかわからない状態ですねぇ~




2010_09030002.jpg




でもね、
よく見ると、朝顔や雑草のおかげで
バラの株元に直射日光が当たらなくて
この酷暑を乗り切れたのかもしれません
ありがとさんです^0^



入院中の祖母はもとどおりにはなりませんが
安定しています

穏やかに過ごせるようサポートしていかなければと思っています
2010_08100003.jpg
残暑お見舞い申し上げていいんだろうか?

ラジオでは山形の猛暑日が
連続25日になったと!!

あ~
夏だからと言って海にも行かない
山にも行かない

夏を楽しめないおばさんには
この暑さは酷ですわ(汗)




2010_08070001.jpg






クルクマの花が咲きました
なんだかユーモラスね ^0^







2010_08040004.jpg毎年、なが~く楽しませてくれる
キャットテールです

車庫の軒下
雨のあたらないところが定位置







象の足になったオバサンの話ですが
昨夜、とうとう足の甲までパンパンに腫れ
痛くて立っているのがツライ(涙)・・・

これはただの虫刺されではないかも・・・・
全身に毒が回ったら・・・・・
朝起きたら体もパンパンだったらど~しよ・・
つらいと悪い方にばっかり考えてしまいますわ

お医者さんに言ったらたかが虫刺されで来るか? なんて顔されるかな~

でも、痛くてど~しようもないので、いつもの薬をもらいに行くついでならと自分で納得!

先生 また薬なくなりましたのでよろしくお願いします!
あっ それから先生(いかにもついでらしく)  この足なんですけど~

アーッ これはひどいな!  (やっぱりそうでしょぉ~)
炎症を抑える薬と、アレルギーの薬出しましょう
塗るのは赤いとこ全体にね

あの・・先生  ただの虫刺されですよねぇ

でも、体質によってこういうふうにひどくなる事もあるんだよ

先生~腫れはいつひきますか?

あ~そのうちね

・・・・・・・・・ハイ
 

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
木林森
HP:
性別:
女性
職業:
まったりした主婦
趣味:
お花に関すること
お天気情報
最新コメント
[07/19 マリラ]
[04/22 Marilla]
[12/27 ちー]
[05/21 Gecko.r]
[05/13 Gecko.r]
最新記事
(05/21)
(04/09)
(03/28)
(03/18)
(03/13)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ ○Template:hanamaru.