忍者ブログ
カフェ・B&Bをオープンしました!お店の事やプライベートの事、一つに絞りきれない「好きな事」と、日常をのせていきます。
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨の日は嫌いではありません。
まったり主婦が堂々とまったりできるし・・・

でも、こう続いたらいくらなんでもねぇ~
お日様が見たくなっちゃいますよ

雨がやんだと思ったらすごい風!!
小さな鉢がバッタバッタと倒されました ^^;

2009_07080014.jpg


タングチカが次々咲いてきました

はじめはうつむき加減にポッと









2009_07080013.jpg














 しだいに上を向き黄色の花びらがとれると
爆発します   同じ花とは思えませんなぁ

2009_07080015.jpg

ペットボトルのジュースに
ついていたおまけの
ハーブ栽培キット


バジルがもこもこ~
さて、大きく育てられるかな







2009_07080016.jpg

6月に挿し木をした
バラで~す

小さな葉っぱが出てきました!

なぜか一緒に挿したのが
全滅で
この子だけが生き残りました

おおきくなってね ^0^


PR
真夏の西日はこれでさえぎられる!!
と、植えた朝顔が地上30センチ位のところで
花を咲かせてしまった・・・・
葉っぱもつるも弱々しいのにど~して???
2009_07050001.jpg

肥料が足りなくてもうダメと思い、
早々と種を残そうとしたのか?


ねぇ きみたち! 
 もっと上を目指そうよ!







2009_07050002.jpg


うつむいて咲く
オレガノケントビューティー

不思議な形ですねぇ

今の時期アレンジに
重宝しますよ





バラたちもまだつぼみがあります
2009_07050004.jpg


わくわくしますなぁ~











2009_07050003.jpg

おおぉ~
おうつくしい


挿し木のバラは
今のところ
ピンク系が多いです

同じ種類が3~4株
ピンクはやさしそうで、
実は強いのかもしれません


2009_07050005.jpg














 この色をなんと表現したらいいのでしょう
今更ながら名前がわからないってつらいわ・・・^^;


 あ~7月     もぉ~7月
一年の半分が過ぎたなんて・・ふぅっ(タメイキ)2009_06300003.jpg


我が家のおちゃめな
ラムズイアー
 (羊?の耳)

庭木の中から
ひょっこり顔をだしました

モコモコした葉っぱの
感じが耳!?




2009_06300009.jpg














 モコモコ感といえばフランネルフラワーもそうでしょ

2009_06300008.jpg


ダスティーミラーも
葉っぱがビロード系かな





我が家のモコモコ系
白っぽいのばっかり
と、思いきや


2009_06300006.jpg

キャットテール
(ねこのしっぽ)です

このフニャフニャ感が
たまらなくかわいい~








2009_06300007.jpg

これは
スパーダックフット
(アヒルの足)

ん~そう見えないこともない








2009_06260004.jpg

ストロベリーポットに植えた
ワイルドストロベリーが
すくすく育っています

あっという間に
ランナーを伸ばしています

小さい鉢にぎゅうぎゅう詰めの
時はランナーを伸ばさなかったのに
植え替えたらびゅんびゅん

何でだろう???
あ~あつい
暑けりゃ 暑くていやねぇ~
寒けりゃ 寒いの苦手よぉ~
と、まあ勝手な事をそのつど言っておりますです ^^:
2009_06260005.jpg














 ペチュニアがドンドン咲いてきました!!
毎朝の水やり、花がらつみが日課になりました
今日みたいな朝からカンカン照りは、紫外線がこわい~

2009_06260001.jpg

挿し木のバラも
まだまだつぼみが
ありますよ~

つぼみがこれくらいに
なるまでが一番たのしみ

ステキな色ですねぇ~♪





2009_06260002.jpg


こちらはどんな色かなぁ~

わくわくです

最初の頃の挿し木は
手当たり次第に挿してましたので
どんなのを挿したか
全然わかりません(涙)




2009_06260003.jpg














 こんなにお花をつけてくれたのもありますよ~♪♪
4月にドンドン伸びてきたコモンマロウとオーデコロンミント

2009_06130003.jpg

コモンマロウの花です

いっぱい咲きました

でも、株が巨大化して
なんだか圧倒されて
しまいます




↓ こんなに~

2009_06130001.jpg














 
オーデコロンミントもすごい勢い!!
2009_06130002.jpg















 タングチカが咲きました
2009_06170002.jpg














 かわいいかたちですねぇ~

2009_06170001.jpg














 でもね、2階の窓から手を伸ばし撮った画像なんです
屋根の上で咲いてます
高嶺の花か!(意味が違うって・・・^0^)
 引き続き宇都さんのお庭です♪

2009_06130016.jpg














 入り口からお庭に入った所

2009_06130020.jpg














 「ベルストーリー」  いい色ですねぇ~

2009_06130019.jpg














 左手のパーゴラはご主人が製作中のもの(すごい!!)

2009_06130022.jpg














 お庭を一枚の絵のように眺められるお部屋から

最初に奥のお庭をご主人に案内していただいたんですが
あんまりきれいで呆然と見てきて・・・画像はありません^^;

で、ビックサプライズは「お茶でもどうぞ~」と奥様が出ていらしたら
なんと!!! ワタクシの高校時代の家庭科の先生w(・0・)w

一目見てすぐわかった~^0^
(三十ン年ぶりなのになんでこんなに変わらないんだ????)

先生お手製のシフォンケーキと紅茶をいただき
バラの話やらなんやらかんやら・・・・・・
すっかり長居してしまいました。
ありがとうございました。


2009_06130013.jpg














 道路沿いにまさかペンションか?という感じの神保さん宅
お母さんに裏のお庭も案内していただきました。

お花の好きな方ってみんな親切ねぇ~
初対面なのに皆さんに色々教えていただきました。

2009_06130004.jpg














 ミヤカワ企画さんの窓辺のディスプレイ
お留守でしたがパチリ!
バラのモコモコ感と窓辺の涼しげな白いお花(何だろう?)が
ベストマッチ~さすが~
いつもブログを見ていただいているUさんから
長井でもオープンガーデンやってますよ
という情報をいただき早速行って来ました!!

2009_06130009.jpg














 国分さんのお庭です

2009_06130006.jpg














 ガーデン雑貨とたくさんの草花
うまく調和しているのは奥様のセンスかしら

2009_06130010.jpg
アーチやバーゴラも
とっても工夫されていて
いい感じです

以前は畑だった所を
すこしづつお庭に替えていったと
やさしそうなご主人様が
お話してくださいました






2009_06130008.jpg














 この感じ~すきですぅ ^0^
ご夫婦でお庭を案内してくださいました。
ありがとうございました。

2009_06130017.jpg














 宇都さんのお庭の入り口です
フェンスとラベンダーがベストマッチ!

2009_06130018.jpg














 バラにはまり始めたワタクシにはたまらない空間です♪

2009_06130015.jpg














 
2009_06130021.jpg















2009_06130014.jpg
なんと!!

マダム・イザーク・ペレール

我が家のお方とは
格が違いすぎる~~

名前に惹かれて買ったでしょ
と、おっしゃるご主人様
ずぼしでございます(笑)




 宇都さんのお庭のサプライズはまだありました(;・0・)
つづきは明日~♪♪
ツレが種から育てたペチュニアがデビューです^0^
2009_06100002.jpg

バックヤードで
せっせと蕾を取り
株を大きくしておりました

まだまだ咲き始めは
かわいいもんです

満開の頃の花殻摘みは
朝の一仕事になりそう・・^^;




2009_06100001.jpg















2009_06070021.jpg














 こちらは満開の「マダム・イザーク・ペレール」
雨にあたって色が薄くなったか?

2009_06070020.jpg














 白バラ「ティネケ」
挿し木の中で数少ない名前のわかるお方です
昨日のつづき~ステキなバラたちです

2009_06070009.jpg














 アーチもたくさんあって、どれもステキ!!

2009_06070007.jpg

自然なんだけど
計算されたステキな
見せ方だよねぇ~











2009_06070002.jpg














 「マリアカラス」です   ピントが合ってない・・・^^;

2009_06070006.jpg


はじめて見ました
地を這うつるバラ











2009_06070010.jpg















2009_06070008.jpg



「クイーンエリザベス」

大きな花
存在感があります








2009_06070013.jpg

あっ これいいなぁ~

バラの足元の
植物もいろいろあって
勉強になります









2009_06070014.jpg














真っ赤な蕾がかわいい「アルベルティーヌ」

オーナーさんとちょこっとお話したら
構想を暖めていて実行したのが3年前!!
農薬を使わず有機質の土作りにこだわっているとのこと
ど~りで植物が生き生きしてるわぁ~

閉園まじかになってしまって残念
めずらしくツレがまた来ようかと言っております

昨日、ツレと2人で「坂元ローズガーデン」(山形市門伝)へ

2009_06070017.jpg














 門を入るなり別世界って感じで ワクワク~

2009_06070001.jpg














 すごい存在感のミスターリンカーン
ちょこちょこメモってきたので名前ちがっていたらゴメンね

2009_06070004.jpg














 憧れるわ~こんな空間♪

2009_06070005.jpg















2009_06070012.jpg














 おしゃれねぇ~

2009_06070003.jpg














 ロイヤルサンセット  すきだわ~この色☆

2009_06070015.jpg

ツレが
とても興味を持って
見ていた
つるバラの誘引

ワタクシ 車輪の方が
気になってます


超ビギナーのワタクシには
見るものすべてが
カルチャーショック!!

 ますますバラにはまりそうです ^0^
あしたにつづく~~
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
木林森
HP:
性別:
女性
職業:
まったりした主婦
趣味:
お花に関すること
お天気情報
最新コメント
[07/19 マリラ]
[04/22 Marilla]
[12/27 ちー]
[05/21 Gecko.r]
[05/13 Gecko.r]
最新記事
(05/21)
(04/09)
(03/28)
(03/18)
(03/13)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ ○Template:hanamaru.