カフェ・B&Bをオープンしました!お店の事やプライベートの事、一つに絞りきれない「好きな事」と、日常をのせていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつも焼く時間や発酵のタイミングがかち合ってしまうので
今回はツレのパンが二次発酵に入るのを見計らって
食パンとバターロールをはじめました
しかし・・・・
厨房は使ったものがそのまんま・・・・
洗物をしながら計量したりでだんだんムカムカ!
窯の温度がよかったからかツレのパンはいつになくパリッと~
失敗したように見えたどでかパンも焼いたらいい感じ~

気をよくしたツレは いやぁ~いい感じだぁ~
写真撮ってくれ~ 試食してみるか?
こっちはまだ一生懸命やってるのにさー!
そのうち薪ストーブのところでいねむり
ムカッー!!!
イライラ最高潮で大バクハツ!!!
なのにツレは
おおぉ~なんだか殺気立ってるなぁ~と言ってのけた!

気持がいらだって作ったパンは
たぶん美味しくない・・・
私のパンは今回サンザン・・^^;
穏やかな気持ちでいないとダメね
修行が足りん!
まったり主婦でした(泣)
今回はツレのパンが二次発酵に入るのを見計らって
食パンとバターロールをはじめました
しかし・・・・
厨房は使ったものがそのまんま・・・・
洗物をしながら計量したりでだんだんムカムカ!
窯の温度がよかったからかツレのパンはいつになくパリッと~
失敗したように見えたどでかパンも焼いたらいい感じ~
気をよくしたツレは いやぁ~いい感じだぁ~
写真撮ってくれ~ 試食してみるか?
こっちはまだ一生懸命やってるのにさー!
そのうち薪ストーブのところでいねむり
ムカッー!!!
イライラ最高潮で大バクハツ!!!
なのにツレは
おおぉ~なんだか殺気立ってるなぁ~と言ってのけた!
気持がいらだって作ったパンは
たぶん美味しくない・・・
私のパンは今回サンザン・・^^;
穏やかな気持ちでいないとダメね
修行が足りん!
まったり主婦でした(泣)
昨日、パンを焼いたんですが
ど~もよくないというか・・・・・・
温度が高すぎて表面が
焦げ寸前だったり
ツレがネットで買った粉を
使ったら発酵が進んでアタフタ~
(粉のせいにするんじゃないと言われましたが)
どうも石窯の温度と生地の発酵が
うまくかみ合わない
今回は何をとってもいまいちな結果。。。。^^;
これは夫婦のコミュニケーションの悪さもあるかもしれない
いつもの時間に焼けるものと思っていたワタクシ
ピザも焼きたい!!と思ったツレは薪をボンボン入れてしまって
温度が下がらなかったってわけ・・・・
そのピザも美味しくないときてはさんざんですなぁ~

家の周りは除雪で
そんなに雪はないですが
こんなになっている所もあります
この冬は大雪ですよね
ちょっとした晴れ間のおひさまが
なんだかとってもあったかい ^0^
ど~もよくないというか・・・・・・
焦げ寸前だったり
ツレがネットで買った粉を
使ったら発酵が進んでアタフタ~
(粉のせいにするんじゃないと言われましたが)
どうも石窯の温度と生地の発酵が
うまくかみ合わない
今回は何をとってもいまいちな結果。。。。^^;
これは夫婦のコミュニケーションの悪さもあるかもしれない
いつもの時間に焼けるものと思っていたワタクシ
ピザも焼きたい!!と思ったツレは薪をボンボン入れてしまって
温度が下がらなかったってわけ・・・・
そのピザも美味しくないときてはさんざんですなぁ~
家の周りは除雪で
そんなに雪はないですが
こんなになっている所もあります
この冬は大雪ですよね
ちょっとした晴れ間のおひさまが
なんだかとってもあったかい ^0^
またまた新しい事にチャレンジのクレッシュパンです
これは何かといいますと
冷蔵庫で一晩寝かせて
パンパンになった生地です
あらためて
パンって生きてる!!
ツレがマリラさんから伝授いただいたこと
ワタクシがパン教室のレッスンでお聞きした事
めずらしく2人の意見が一致して~やってみよう!!
ということに
意見は一致しましたがやるのは別々(いつものこと・・・^^;)
何パンにするの~
わかんねぇ~やってみないと
(あ~ぁ このいい加減さ なんとかなんないの!!)
ビニール袋を破り ツレは
がぁ~びちょびちょだぁ~まとまんねぇ~なんだ~
レーズンとかくるみ多くない?
だって、適当だもの・・・・(やっぱりだ~)

そんなこんなで出来上がりはこれです
ツレは
失敗かと思ったけど、うまいから成功だ~
と、あくまで楽天的?!
今回はツレのスタートが早くこっちの番が回ってきたときには
温度が下がるんじゃないかと内心ヒヤヒヤしましたが
マリラさんにお聞きした熱を逃がさない方法?を
やっていたみたいで セーフでした ^0^
Kuriちゃんもパン生地を持って焼きに~
美味しそうにできてました ^^
なんか~スーパーで売ってるパンがぁ~もう買えないよねぇ~
ほんとぉ~生地がちがうよねぇ~食感が違うよねぇ~
2人でこんな会話~ちょっと前までは考えられない会話ですよ!!
冷蔵庫で一晩寝かせて
パンパンになった生地です
あらためて
パンって生きてる!!
ツレがマリラさんから伝授いただいたこと
ワタクシがパン教室のレッスンでお聞きした事
めずらしく2人の意見が一致して~やってみよう!!
ということに
意見は一致しましたがやるのは別々(いつものこと・・・^^;)
何パンにするの~
わかんねぇ~やってみないと
(あ~ぁ このいい加減さ なんとかなんないの!!)
ビニール袋を破り ツレは
がぁ~びちょびちょだぁ~まとまんねぇ~なんだ~
レーズンとかくるみ多くない?
だって、適当だもの・・・・(やっぱりだ~)
そんなこんなで出来上がりはこれです
ツレは
失敗かと思ったけど、うまいから成功だ~
と、あくまで楽天的?!
今回はツレのスタートが早くこっちの番が回ってきたときには
温度が下がるんじゃないかと内心ヒヤヒヤしましたが
マリラさんにお聞きした熱を逃がさない方法?を
やっていたみたいで セーフでした ^0^
Kuriちゃんもパン生地を持って焼きに~
美味しそうにできてました ^^
なんか~スーパーで売ってるパンがぁ~もう買えないよねぇ~
ほんとぉ~生地がちがうよねぇ~食感が違うよねぇ~
2人でこんな会話~ちょっと前までは考えられない会話ですよ!!
久しぶりに石窯に火をいれました。
ツレもあーだこーだとなにやら張り切っております
新しくパンこね機能のついた餅つき機を買ったので
テンションアップしてます
ワタクシはワタクシでわが道を行く(自己チュウーともいう?)
レッスンの復習でバターロールを作ります
途中ツレのタイムスケジュールを無視して発酵をしてしまい
ツレのパンはまちぼうけ~

成型のプロセスが今までと違って時間がかかりますが
出来上がりはこれぞパンって感じです ^^
ツレのパン
クルミとレーズン
ドライイチジクを入れた
ハードなパン
いつもは焼きたてでないと
歯が立たなくなるけど
今回は中ふわっふわ
外がイマイチだなぁ~
でも少しづつよいほうに変化はしているぞ~
ハード系でがんばって!私はソフト系やるから~
ツレの一言 性格はま逆なのにか~
(返す言葉もありません・・・ アハッ~)
ツレもあーだこーだとなにやら張り切っております
新しくパンこね機能のついた餅つき機を買ったので
テンションアップしてます
ワタクシはワタクシでわが道を行く(自己チュウーともいう?)
レッスンの復習でバターロールを作ります
途中ツレのタイムスケジュールを無視して発酵をしてしまい
ツレのパンはまちぼうけ~
成型のプロセスが今までと違って時間がかかりますが
出来上がりはこれぞパンって感じです ^^
クルミとレーズン
ドライイチジクを入れた
ハードなパン
いつもは焼きたてでないと
歯が立たなくなるけど
今回は中ふわっふわ
外がイマイチだなぁ~
でも少しづつよいほうに変化はしているぞ~
ハード系でがんばって!私はソフト系やるから~
ツレの一言 性格はま逆なのにか~
(返す言葉もありません・・・ アハッ~)
パン教室にいってきました ^^
先生のお宅はすっかりクリスマス気分~♪


さすがパンの先生
オーナメントにも
パン(クッキー?)で
作った星やお家や・・・
レッスンはバターロール
オーソドックスだからこそ作りたかった!!
寝不足でぼーっとした頭にも気合が入ります

成型が楽しい~
あ~そうか
こうやるんだ~
なるほどって感じ
仕上げの発酵中です

出来立てで~す
つやつやおいしそう ^^
上はハムロール
同じ生地で
成型を変えると
全然違うパンになりました
レッスンのお仲間がイギリスパンの話をしていました。
自宅のオーブンでは上が焦げてしまってうまくいかないと
あ~そうなんだ~
石窯でやってそこそこ出来たのでこんなもんなんだ~
と、思っていましたが・・・・^^;
あらためて石窯ってすごいのかも・・・・・
と、思ったしだいでした。
先生のお宅はすっかりクリスマス気分~♪
さすがパンの先生
オーナメントにも
パン(クッキー?)で
作った星やお家や・・・
レッスンはバターロール
オーソドックスだからこそ作りたかった!!
寝不足でぼーっとした頭にも気合が入ります
成型が楽しい~
あ~そうか
こうやるんだ~
なるほどって感じ
仕上げの発酵中です
出来立てで~す
つやつやおいしそう ^^
上はハムロール
同じ生地で
成型を変えると
全然違うパンになりました
レッスンのお仲間がイギリスパンの話をしていました。
自宅のオーブンでは上が焦げてしまってうまくいかないと
あ~そうなんだ~
石窯でやってそこそこ出来たのでこんなもんなんだ~
と、思っていましたが・・・・^^;
あらためて石窯ってすごいのかも・・・・・
と、思ったしだいでした。